良くある質問
“Question & Answer”
- 食事指導って何をするの?
- 50大のダイエットは何が大事?
- 更年期になると痩せにくい理由は?
- 置き換えダイエットはリバウンドする?
- 食べないのに痩せないのは何故?
- 運動なしで痩せられる?
- あらゆるダイエットに失敗、でも痩せたい!
- リバウンドしない方法は?
食事指導って何をするの?
食事指導では、栄養バランスを考えた食事を提案し、痩せやすい体を作るために、特にタンパク質の摂取量や食事のタイミングをアドバイスしていきます。タンパク質は筋肉をつくるだけでなく体を構成する上でとても重要な栄養素なので、筋肉率を上げながらリバウンドしないダイエットを行う為にもタンパク質の摂り方は重要なポイントとなります。
ココペリでは通常では何かと難しい栄養バランスの面やタンパク質摂取に関しても、何方でも簡単に実践出来る食事プログラムを、お1人お1人の生活スタイルに合わせて組んでいきます。無理な食事制限をすることなく、健康的に食べながら痩せる事ができます。
50代というのは、この後に待つシニアライフをどんな風に過ごせる自分になれるか?その基盤を作る意味でとても大切な年齢です。太ったままで膝に痛みがあったり、健康面にも不安を抱えたシニアになるのか、若々しくて活力と自信に満ちたシニアライフを過ごすのか?それは全て、あなた次第です。
50代で食生活や体・健康に対してどういった意識を持つかによって、未来は大きく変わります。だからこそ、「ただ痩せればいい!」ではなく、若さ・健康・自信これら全てを手に出来る健康的なダイエットを行って、コロモティブシンドロームを防ぐ為にも、タンパク質を重視した正しいダイエットプランが必要となります。
50代になると痩せにくい理由は、筋肉の減少や代謝の低下、ホルモンバランスの変化などが主な原因です。でも、落ち込む必要はありません!食事バランスを変え、効率の良いタンパク質の摂り方を実践する事で何歳からでも筋肉率は上げていく事が出来ます。
ココペリのダイエットプログラムは、正にそこを一番重視していますので、「運動は苦手でやりたくない...」という方でも、食事プログラムでしっかり筋肉率を上げて脂肪を燃やしやすい体にしていく事が可能です。
置き換えダイエットは一時的なカロリーカットが主な目的なので、置き換えをやめて普通の食事に戻せばほぼリバウンドします。
ココペリのダイエットプログラムは通常食と栄養食を組み合わせる事で、効率よくタンパク質が摂取できます。カロリーカットだけでなく筋肉率と代謝を確実に上げていく為のプログラムなので、リバウンドを防ぐ体をつくって行く事が出来ます。
筋トレも運動もとても良い事です。ただ、ハードな筋トレの場合、最初の目的がダイエットだとしても体づくりに目的をスイッチ出来た方は継続出来ますが、そうでない方は、ある程度、体重が落ちたら苦しい筋トレを継続するのが難しいんです。
筋トレで作った体を維持するには筋トレの継続が必要なので、ココペリではただ痩せたいだけなら筋トレは必要ない、とお伝えしています。
食べなさすぎる事で体が危機感を感じてしまっている状態になると、体はなるべくエネルギーを燃やさないよう省エネモードで過ごすようになってしまいます。そうなると1gも痩せない、、、という状態になってしまいます。
この状態を脱出するには、3日〜7日ほど、しっかりと炭水化物も含め3食たべる事です。ちゃんと栄養のある固形物を食べてあげる事で、体が安心してくれると省エネモードは解除されます。
ダイエットしたいのに食べたら太る、、、と思うかもですが、しっかり食ない限り、省エネモードは解除されませんから、痩せる為にも一旦、体重は気にせず(1〜2kg増えてもOK)ちゃんと食べて体を安心させてあげて下さい。
本来、体のためには適度な運動(ウォーキングなど)は、しないよりした方が良いのは確かですが、ココペリでは運動の強制はしませんのでご安心下さい。
正直、ココペリにいらっしゃる方は、エステや漢方、流行りの○○ダイエットや置き換え系、筋トレなど、あらゆるダイエットで満足いく結果を得られなかった方や、ことごとくリバウンドしてしまった方が多いです。
ただ、そういった過去の結果は間違った知識であったり、方法が正しくなかっただけなので、正しい体へのアプローチでダイエットを行えば、何歳からでも体は変えられます。
リバウンドの原因は大きく分けて2つあります。
① 筋肉を落とすダイエットをした
② ダイエット後に以前の食生活に戻した
①は食べない系ダイエットや食事量やカロリーだけを意識してタンパク質を重視しないダイエットの結果起こります。(タンパク質不足は筋肉の減少を招くため)
②は仮に正しく健康的なダイエットを行ったとしても、ダイエット後に「もう頑張らなくていいや!」と以前の食生活に戻した場合。例えば、お菓子を毎日食べる、タンパク質を意識しない、水を飲まない、遅い時間でも固形物を食べる...など。太る要因満載の以前の食生活に戻せば、当然、待っているのはリバウンドです。
ダイエットは一時的なイベントとして行うものではなく、太る習慣を太らない習慣に変える事です。なので、ダイエットをイベント化しない為には、とかく短期間しか頑張れない【難しい事・極端な事・ハード過ぎる運動】こういったダイエットをしない事です。
お薬の副作用が関係している場合は、通常より数値が動くスピードが若干遅くなりますが、「だから痩せない」ではありません。あせらずダイエットに取り組めるプランをお選び頂けるのが好ましいです。
常時、服用されているお薬がある方はカウンセリングの際に仰って下さい。
オンラインサポートはZOOMという無料アプリ(スマホ・タブレット・PCで使用可)を使って行います。対面サポートとの違いとしては、サイズや体重・体脂肪などをご自身で計測して頂く必要がある点です。その為、オンラインサポートを希望される場合は必ず体組成計の購入をお願いしております。どのような体組成計が良いかもアドバイス致します。
週に1回のサポートで、数値の確認と食事内容の確認をした上で、数値の動きが良い原因(又は、悪い原因)を探して、修正点をアドバイス致します。又、食事プランでやりずらい点がなかったか、などを確認の上、都度、修正していきます。毎回のサポート内容は対面サポートと全く同じです。
この質問は良く受けますが、コーチング内容は全く同じなので結果に違いはありません。
カードは利用出来る?
ご来店、オンライン共にVISA・Mastercard・American Express・JCB・Diners Club・Discover、これらのロゴが記載された殆どのクレジットカードとデビットカードがご利用可能です。
PayPayに対応しております。
マンション前の駐車スペースは1Fコインランドリー用となっておりますので、お車や自転車は近隣のコインパーキングや駐輪場をご利用をお願い致します。